こんにちは!ホームリメイク北熊本/ヴァリオスプランニングです。
今回は特に賃貸のユニットバスに多い、腐食による壁の膨れを補修します。
リフォーム会社様からのご依頼で福岡県大牟田市のアパートに行って参りました。
■施工前
壁と床部分の繋ぎ目から水が浸入し、内部の鉄板が錆びて表面が膨れています
放置していると、壁に穴が開き、
水漏れの原因となりますので
早めの補修をお勧めします
膨れた部分を剥がし、錆止めを行った後に
パネルを貼ります
■施工後
今回の現場は退去後のお部屋でしたが、新しく入居された方が
腐食を発見し、施工のご依頼を受けることがございます。
退去後の浴室は腐食がないか、また浴槽にひびが入っていないか
をよく確認されるとよろしいかと思います。
また、前回の施工事例にもありましたように、
専門業者以外に浴室の巾木補修を依頼される場合は
・腐食の補修が正しく行われているか
・浴室専用の資材が使われているか
・パネル繋ぎ目から水が浸入しないように貼られているか
をご確認されることをお勧めします。
2023年6月 月 火 水 木 金 土 日 « 4月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 -
最近の投稿
最近のコメント
アーカイブ
- 2023年4月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年7月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2021年11月
- 2021年9月
- 2021年6月
- 2021年2月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年5月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年3月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年1月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年7月
- 2016年2月
- 2015年10月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年11月
- 2013年9月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
カテゴリー
会社ホームページ